過去作品#004初めての革の花弁「HANA+HANA」|革花ダイアリー

革で作られた黄色とブルーの花弁モチーフのピアス「HANAHANA」

2018年9月5日

革で作られた黄色とブルーの花弁モチーフのピアス「HANAHANA」

初めて立体的に作った革の花びら

【HANA+HANA 革ピアス&革イヤリング 】
大好きなお花モチーフのピアスを作りたくて、革を染めて
色々と形を変えていたら、何だか不思議なものができました笑
『これ何?』と聞かれると、なんとも答えようがないのですがε-(´∀`; )
花弁を下向きにしたようなイメージでしょうか…(*´∇`*)
私が大好きなカラーの組み合わせで、空色と黄色♡
思いのままに好きなものを作っている時がやっぱり一番楽しいです🎶

立体的な革花アクセサリーへの第一歩

当時作った作品の中で、一番のお気に入りだったのがこのピアス。

まだ染料は色の三原色しか持っていなかったけれど、混色はせずに、空色と黄色の組み合わせだけで染めた、大満足の作品だった。

花弁の模様を見ると、ヘナタトゥーや植物画の影響を受けていることが、今振り返るとよく分かる。(笑)

このとき、「革を染めて、色々と形を変えていたら、何だか不思議なものができました」と書いているけれど、たしかに偶然できた形だったと思う。
最初は「花」という意識すらなかったかもしれない。

それでも、自然と花弁を3枚並べたような形が生まれて、嬉しくて、楽しくて。
この小さな作品が、立体感のある革花アクセサリーの原点になったのだと、今ははっきり思う。

✎赤ペン|型紙と染め方

この時に作った作品は、花弁が一枚ずつ独立した形だったけれど、今ならきっと、3枚がくっついたデザインにすると思う。

当時はまだ染め方の技法も知らなくて、今見ると少し染め方が粗いように感じる。
もし今作るなら、グラデーションを意識して、もっと滑らかに仕上げたいなと思う。

お気に入りだった作品だからこそ、もう一度作り直してみたい気持ちも、ほんの少しだけ湧いてくる。

過去の作品をじっくり見つめながら、今の自分の目で赤ペンを入れていくような時間も、なんだか愛おしい。

革花アクセサリーに込めた「好き」という想い|変わらないもの

お気に入りだった、花弁モチーフの革花アクセサリー。

今となっては過去作品だけれど、いつ見ても、自分自身が「かわいい!」と思うのはとても不思議だ。
そして、作ったときと変わらず、このデザインを「好きだ」と感じる思いが、今も変わらず残っていることもまた、不思議に感じる。

だけど、きっとそれは、作り手の中にある「核」の部分が変わらないということなのだろう。

私のなかにある「好き」という想いが、数年経った今も生き続けていることが、なぜか嬉しく、いとおしく思える。

 

💬 ご感想・ご質問お待ちしております! 📩 コメントはこちら コメントを書く

📝 革花作りをもっと詳しく学びたい方へ!

💡 初心者向けの基本情報をまとめたページはこちら👇

🔗 革花作りの基本まとめページ

📘 革花の型紙を探している方はこちら👇

🔗 花別に探せる型紙リンク一覧ページはこちら

🎥 動画で見たい方はこちら
YouTube「世界一くわしい革花の専門書」チャンネル
https://www.youtube.com/@kao_leatherflower

 

プライバシーポリシー | お問い合わせ